説明
普通のウェブサイトから、ウェブサービスに発展させる最初の第一歩が、会員機能の追加です。
普段使っているサイトもアプリも全て会員登録しているはずです。
●会員しかみれない、買えないコンテンツを提供する
●会員割引で商品やサービスを提供する
そして、
●会員同士で交流する。
●特定の会員とプライベートメッセージを交換する。
ここまで、出来れば、出会い系サイトからビジネスマッチング、求人など、ありとあらゆるサービスに応用できます。
どんな目的(主旨)のサイトにするかは、最初にその方向性を決めるだけです。
こちらの機能は会員サイトに、プライべートメッセージ機能を追加するサービスになります。
参考
https://7seconds.jp/my-account/bp-messages
このページがそれに該当します。
会員になり、ログインするとこのようなチャットが出来るようになります。メンバー画面から、チャットしたい相手を選んで、メッセージが交換出来ます。
会員機能
会員交流機能(この機能)
これさえ備えれば、様々なウェブサービスが作成可能です。
世の中にある多くのウェブサービスも、出会い系からビジネスマッチングまで、仕様、考え方はほとんど同じです。

バディさん
せっかくウェブサイトを作るなら、デザインだけのLPはもうやめて、サイトそのものが収益の柱となるような「ウェブサービス」を作りませんか?
sevenseconds777@gmail.com
https://7seconds.jp/
作者プロフィール

最新のサービス
simple2023年12月8日いろいろな検索型ポータルサイトが作れる仕組み
simple2023年12月7日地図型のポータルサイト 「大島てる」、道路族DQN Todayのようなサイト
simple2023年12月7日一番簡単なマーケットプレイス(他のユーザーも商品を販売できるようにしたい)
simple2023年12月4日ココナラやくらしのマーケットのようなマーケットプレイス型マッチングサイト