ビジネスに直結「ソーシャルマーケットプレイス」
最近このようなサイトを作成しました。
マーケットプレイスとは、ショッピングモールのように多くのお店が参加するネットショップです。
Amazonや楽天やYahooショッピングなどがわかりやすい例で、彼らは自社の商品を販売するのではなく、テナント事業で家賃(掲載料)や販売手数料を得るビジネスモデルです。
マーケットプレイスとは多くのベンダー(販売者)が集うものであり、販売者も購入者も会員であるので、そのような環境に、FaceBookのようなSNSの機能を入れて、チャットで相談したり、グループや掲示板で趣味について語り合ったり、交流を深めていこうというものです。
ネットショップ
マーケットプレイス
会員コミュニティ
これらを統合したものが「ソーシャルマーケットプレイス」です。
こちらも相談から生まれたサービスで、いざ受注した時のために、後で苦労しないために、先行して作っちゃえと考え作成したものです。たとえ受注されなくとも、今後に備えておけばいい。
質問や相談に対応するよりも実際に作業するほうがラクです。
あるジャンルに特化したマーケットプレイスを作成し、趣味や好奇心を共有する仲間と盛り上がってください。
そしてビジネスに発展させてください。
作者プロフィール

最新のサービス
運営日記2023年9月26日クラシファイドでマーケットプレイスが出来る唯一の手段
運営日記2023年8月28日ビジネスに直結「ソーシャルマーケットプレイス」
運営日記2023年8月21日不規則な予約システム
運営日記2023年8月18日ビデオチャットを使ったオンラインカウンセリング