ブログビジネスの終焉

という過激なタイトルを書いておいて、ブログがダメだと言っているわけではありませんが、ブログで稼ごうという趣旨であれば限りなく難しいですよという意味です。私自身、月間50万PVというブログを運営していますが、Googleアドセンスでの成果は険しいものです。(内容やアドセンスではないアフィリエイト目的であれば、かなり違うとはおもいます。)マニアックなテーマすぎて、それに見合う広告がないのです。

コーポレイトサイトと言われるものはそれ以上に終わっている、あるいは名刺変わりとしての目的しか果たさないとおもっています。コーポレイトサイトやブログは今や誰でも簡単に作れますので、よほどすごい情報か情熱、凄まじいアクセス数を稼ぐ必要があります。

WIXやJimdoという簡単な仕組みを使ったホームページをみかけたり相談を受けたりもしますが、成功例をみたことがありません。日本の有名なデザイン性の高いテーマを使ったもの、ネットショップのASPも然り、事例はあっても成功例を知りません。

オウンドメディアというものもブログの言葉を変えただけです。

それを実感するには、コーポレイトサイトやブログをやってみるのが一番なのかもしれません。WIXやJimdo、BASEなど、簡単に作れますが成功はしないでしょう。

結局のところ、何かのシステムを借りた、頼ったものでは成功しない、その大元が儲かるだけ、成功サイトはみなオリジナル開発ですから、その意味ではワードプレスも同じなのかもしれません。

かなりカスタマイズできアイデアを具現化できるという点で少しはマシです。

なので、私はこんなことをしています

というご案内でした。

フォローしてください。

作者プロフィール

猿吉
猿吉代表取締役猿
Webが出来るから下請けしようではなく、自分で生かして食っていこうな猿。
この記事を評価するためにクリックしてください!
[合計: 0 平均: 0]