説明
普通の有料会員サイト(オンラインサロン)は
ゲストでもみれる記事
無料会員がみれる記事
有料会員がみれる記事
というような差別化ですが、
ニューヨークタイムズなどは、無料で数記事が閲覧出来ますが、それを超えると会員登録を求められます。
それと同じような仕組みのサイトです。
デモサイト
https://sbsc.mixh.jp/rcp/
ユーザー名
demo
パスワード
demo
デモサイトでは
5記事までは無料で閲覧できるが、それを超えると正会員になるように誘導されます。
閲覧制限は1週間でリセットされます。
これらの数字は好きなように編集できます。

バディさん
せっかくウェブサイトを作るなら、デザインだけのLPはもうやめて、サイトそのものが収益の柱となるような「ウェブサービス」を作りませんか?
sevenseconds777@gmail.com
https://7seconds.jp/
作者プロフィール

最新のサービス
simple2023年12月8日いろいろな検索型ポータルサイトが作れる仕組み
simple2023年12月7日地図型のポータルサイト 「大島てる」、道路族DQN Todayのようなサイト
simple2023年12月7日一番簡単なマーケットプレイス(他のユーザーも商品を販売できるようにしたい)
simple2023年12月4日ココナラやくらしのマーケットのようなマーケットプレイス型マッチングサイト