最近ヒマで確信したことがあるので備忘録
新たなアイデアも大事だが、既存のサービスを充実させ精度を高めていこう。
似たようなものをいくつも作る必要はない。
感動的に多機能で複雑なものより、シンプルで単純、一目瞭然なものを追求しよう。
多機能、複雑だと結局多くの人が使いこなせない。
たくさん作ってきたなかで、いくつかは素晴らしいなとおもうものもあるが
たくさんあるから埋もれてしまっている。
最近素晴らしいなとおもうものを構築中だが、バックエンドはすさまじく複雑で
フロントエンドはすごくシンプル
これをユーザーがバックエンドに触れずして提供できたらなぁ。
使い道まで示唆すればかなりいい感じだが、ダミーコンテンツを入れるのがもう面倒くさくなってしまった。
最近、総合的に一番いいなとおもうのは
https://7seconds.jp/product/pms
だ。
会員サイト
オンラインサロン
課金
サブスクリプション
など、言葉だけが先行し、具体的に何をしてどんな仕組みにするのか、誰も深くわかっていないケースがほとんどだが、それを全部解決してくれる。
そして何より、驚くほどカンタンなのだ。
負けない事より
投げ出さない事より
逃げ出さない事より
信じ抜く事より
カンタン
それが一番大事。

バディさん
せっかくウェブサイトを作るなら、デザインだけのLPはもうやめて、サイトそのものが収益の柱となるような「ウェブサービス」を作りませんか?
sevenseconds777@gmail.com
https://7seconds.jp/
作者プロフィール

最新のサービス
運営日記2023年12月8日みんなが掲載した商品(サービス)を紹介、販売し、売上をシェアできる
運営日記2023年12月4日ゲーミフィケーション
運営日記2023年11月30日無理ゲー社会
運営日記2023年11月22日日本人が知らない有意義な機能