最近、近所にお店が出来るようで、なんでも、友人3人(オーナー、脱サラ2人)でやるんだとか。
それって、一番マズイパターンなんじゃないかな。
①お店が暇(赤字)でも揉めるし
②お店が忙しく(黒字)ても(取り分で)揉めそう。
友人と共同経営ってのが一番危うい。
まして、今はコロナ禍、ただでさえお店が厳しい時期だけに、①になりませんように。
前置きはこのへんで、私はコラボとかWINWINとかいう言葉を信用していないが、サイトをコラボレーションしてみました。
これは
に有料会員機能とLMSの機能をつけたものとほぼ同じなのだが、LMSで使うプラグインを変えてみた。
こっちのLMSだと会員が講師となってコースが売れたら売り上げをシェアできる、マーケットプレイス機能が実装されているのだ。
それを望む方がいたのでついでに自分のサンプルとしても作成してみた。
しかし、有料会員機能があるのに、さらに有料のコースを購入するというのは敷居が高すぎる。
なので
①有料会員制コースにする
②コースのマーケットプレイスにする
のどちらかで使うべきだろう。
①で十分だとおもう。
月謝性の塾と同じ。あとは有意義なコースを作るだけ。
その他にも
グループ機能
フォーラム機能
チャット機能
アバター作成機能
などがあるので、本気でオンラインサロンを作りたければかなりパワフルなサービスになっています。自分にノウハウがあれば使いたいです。
様々な機能をオプションでつけていても、売れないか、質問ばかり(で売れない)となるので、全部入りにしました。別々にオプションをつけるよりお安くなっています。
機能のコラボレーションであれば、音楽のように、見事に融合し昇華することもあります。

バディさん
せっかくウェブサイトを作るなら、デザインだけのLPはもうやめて、サイトそのものが収益の柱となるような「ウェブサービス」を作りませんか?
作者プロフィール

最新のサービス
運営日記2023年12月8日みんなが掲載した商品(サービス)を紹介、販売し、売上をシェアできる
運営日記2023年12月4日ゲーミフィケーション
運営日記2023年11月30日無理ゲー社会
運営日記2023年11月22日日本人が知らない有意義な機能